コプトン光学設計(ロゴ)

レンズ設計・製作、技術・ノウハウ移転サポート

コプトン光学設計コプトン光学設計




設計者コラム

設計者コラム一覧リスト

2024-04-01
#096 Zemaxへのデータ入力の流れ(MTF評価)
2024-03-01
#095 Zemaxへのデータ入力の流れ(多波長と光学性能評価)
2024-02-01
#094 Zemaxへのデータ入力の流れ(4枚構成レンズデータの入力)
2024-01-01
#093 Zemaxへのデータ入力の流れ(単レンズデータの入力)
2023-12-01
#092 中間像のある光学系
2023-11-01
#091 光学CADへの特許データ入力
2023-10-01
#090 Ansys Zemaxへの切り替え
2023-09-01
#089 位置ソルブとグローバル参照
2023-08-01
#088 非球面の公差解析
2023-07-01
#087 ZemaxとOpTaliXは機能的にはそれほど違わない
2023-06-01
#086 OpTaliXのモンテカルロ解析の実際
2023-05-01
#085 ZemaxのガラスカタログAGFファイル変換
2023-04-01
#084 OpTaliXの光線追跡能力向上
2023-03-01
#083 OpTaliXで倍率色収差制御
2023-02-01
#082 ZemaxとOpTaliXの最適化
2023-01-01
#081 OpTaliXのサポート
2022-12-01
#080 公差解析機能で落ちる
2022-11-01
#079 Fナンバーと焦点距離(OpTaliX)
2022-10-01
#078 OpTaliXのアレイレンズ機能
2022-09-01
#077 OpTaliXの動的な単一光線追跡
2022-08-01
#076 一般的なレンズ設計方法?
2022-07-01
#075 Zemax最適化中の異常終了
2022-06-01
#074 OSLO
2022-05-01
#073 OpTaliXのライブラリ
2022-04-01
#072 光線経路探索アルゴリズム
2022-03-01
#071 Zemaxインストール時のエラー
2022-02-01
#070 ZemaxでTriplet最適化
2022-01-01
#069 OpTaliXでTriplet最適化
2021-12-01
#068 OpTaliXでCRA解析
2021-11-01
#067 光学CAD業界の構造変化?
2021-10-01
#066 光学設計CADの最適化について
2021-09-01
#065 光線通過状態の自動解析
2021-08-01
#064 ビネッティングと単一光線追跡(z2o)
2021-07-01
#063光学CAD価格差(z2o)
2021-06-01
#062 メーカー混在Nd-Vd図
2021-05-01
#061 カム計算
2021-04-01
#060 OpTaliX 10.80リリース
2021-03-01
#059 主点位置
2021-02-01
#058 Zemax OpticStudio 21.1リリース
2021-01-01
#057 OpTaliXの最適化(z2o)
2020-12-01
#056 Zemaxへ数値入力する場合の注意
2020-11-01
#055 モンテカルロ解析速度比較(z2o)
2020-10-01
#054 Zemaxファイルの下位互換性
2020-09-01
#053 OpTaliXとZemaxの感度解析結果比較(z2o)
2020-08-01
#052 OpTaliXの減感設計(z2o)
2020-07-01
#051 OpTaliXの公差解析(z2o)
2020-06-01
#050 偏心・ティルト2(z2o)
2020-05-01
#049 偏心・ティルト(z2o)
2020-04-01
#048 マクロ言語仕様比較(z2o)
2020-03-01
#047 カム計算(z2o)
2020-02-01
#046 ゴースト解析(z2o)
2020-01-01
#045 フレネルレンズ(z2o)
2019-12-01
#044 最適化比較(z2o)
2019-11-01
#043 光学設計ソフト比較
2019-10-01
#042 Zemax to OpTaliX
2019-09-01
#041 マクロレンズ2
2019-08-01
#040 マクロレンズ
2019-07-01
#039 Fナンバーと焦点距離
2019-06-01
#038 離散的最適化
2019-05-01
#037 ZEMAXマクロの作成(03)
2019-04-01
#036 環境温度の影響
2019-03-01
#035 テレセン性(2)
2019-02-01
#034 テレセン性
2019-01-01
#033 エッジ厚ソルブ
2018-12-01
#032 ベンディングによる焦点距離の制御
2018-11-01
#031 ZEMAXのミックスモード
2018-10-01
#30 ΔθgF
2018-09-01
#029 ZEMAXの拡張機能
2018-08-01
#028 ZEMAXユーザ定義面
2018-07-01
#027 憧れのハッセルブラッド
2018-06-01
#026 最適化速度
2018-05-01
#025 ZEMAXの公差解析
2018-04-01
#024 BK7
2018-03-01
#023 偏心収差係数
2018-02-01
#022 Zemax OpticStudio 18.1リリース
2018-01-19
#021 VR光学系
2017-12-01
#020 Zemax OpticStudio 17.5リリース
2017-11-01
#019 レンズ設計に関する書籍について
2017-10-01
#018 Zemax OpticStudio 17リリース
2017-09-01
#017 ZEMAXマクロに文字型配列が欲しい
2017-08-01
#016 光学の『仮想点』について(2)
2017-07-02
#015 ZEMAXのクセ
2017-06-01
#014 光学の『仮想点』について
2017-05-02
#013 スマホレンズのペッツバール和
2017-03-26
#012 スマホ搭載レンズの設計に思うこと
2017-03-06
#011 ズームレンズ設計時のマルチコンフィグ
2017-02-24
#010 ZEMAXマクロの暗号化
2016-11-20
#009 執筆を担当した書籍が発売されます
2016-04-22
#008 専門誌に記事が掲載されました
2015-02-05
#007 ZEMAXマクロの作成(02)
2014-11-22
#006 ZEMAXマクロの作成(01)
2014-08-07
#005 レンズ設計:ペッツバール和改善事例(2)
2014-07-09
#004 レンズ設計:ペッツバール和改善事例(1)
2014-05-17
#003 レンズ設計:ペッツバール和
2014-04-14
#002 Russar(ルサール)復活
2014-04-10
#001 コプトン光学設計のサイトへようこそ