設計事例:コンパクトデジタルカメラ
コプトン光学設計の設計者による、コンパクトデジタルカメラ用のレンズ設計事例です。
【事例1】コンパクトデジタルカメラ用4倍ズームレンズ
焦点距離 | フルサイズ換算:28mm〜113mm |
Fナンバー | 1.8〜2.7 |
《特徴》
- コンパクトで、焦点距離を変えても全長が一定です。
- 4群ズーム構成
- Fナンバーが明るい高性能レンズです。

【事例2】コンパクトデジタルカメラ用14倍ズームレンズ
焦点距離 | フルサイズ換算:30mm〜420mm |
Fナンバー | 2.8〜4.8 |
《特徴》
- ズーム比が14倍にもかかわらず、10〜12倍程度のコンパクト性を達成しています。
- 4群ズーム構成

【事例3】コンパクトデジタルカメラ(ブリッジカメラ)用48倍ズームレンズ
焦点距離 | フルサイズ換算:24mm〜1176mm |
Fナンバー | 3.0〜6.4 |
《特徴》
- 超高変倍ズームレンズです。
- 通常使用する焦点距離領域は全てカバーしています。
- 全ての焦点距離領域で安定した高性能を達成しています。
- 4群ズーム構成

【事例4】コンパクトデジタルカメラ用5倍ズームレンズ
焦点距離 | フルサイズ換算:23mm〜114mm |
Fナンバー | 3.5〜6.0 |
《特徴》
- 全長が同一仕様の他レンズよりコンパクトです。
- プラスチックレンズを使用しているためコスト的に有利になっています。
- 3群ズーム構成
